7月13日から7月17日までの結果です
結果+4522円 今月+16613円 累計 -72168円
マーケットの振り返り
今週は全体的にあまり動きませんでしたが、ユーロだけはの経済活動再開や復興基金への期待感などから、引き続き他の通貨に対し強さが目立ってます、ユーロドルは今年の最高値に迫ってきました。
円相場は円安方向に推移してます、ドル円でも小幅ながら円安となりました。
来週は大きな経済イベント等はありませんので、ユーロがどこまで伸びるのかを注目しながらトレードするようにしましょう。
裁量トレード
今週も勝利で週末を迎えることができました、こんな時こそ気を引き締めることが肝心です。
上記はEUR/USDのチャートです、まだまだ上がりそうな雰囲気です。
初心者向け★FXの基礎知識
今週は株価指数の続きで日経225(日経平均株価)の説明をします。
日経225とは、東証一部上場企業に上場する約2000銘柄の株式のうち225銘柄を対象にして「株価が全体的に上がっているのか下がっているのか」を示す指数で、日本株全体の流れを読み取る指標として有名です 。
日経平均株価は、1単元当りの株価の水準が高い「値がさ株」が上位を占めています。
7月2日までの上位銘柄はソフトバンクG、テルモ、東洋エレクトロン、トヨタ自動車、リクルートHD、アステラス製薬。
つづきはまた次回に。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント