7月20日から7月24日までの結果です
結果 -2119円 今月+14494円 累計-74287円
マーケットの振り返り
EU首脳会談で7,500億ユーロ(約92兆円)の復興基金の創設に合意したことを受け、
ドル安トレンドが発生し、ユーロドルがかなり上昇する等、大きな動きが出てきました。
円相場は対ユーロでは1.13%下落し、対ドルでは米中対立激化懸念が強まったことなどから0.82%の上昇となりました。
裁量トレード
相場が大きく動き出すと負け始める、いつものパターンになりました、
私は相場の転換を狙ってナンピンしていく手法を使ってますので、
失敗すると大きく負けてしまいます、気を引き締めて頑張ります。
上昇トレンドに入った?EUR/USDチャート
初心者向け★FXの基礎
TOPIXとは
今週も株価指数の続きです。
東証株価指数(とうしょうかぶかしすう)とは、日経平均株価と並ぶ、日本の代表的な株価指標です。TOPIX(トピックス。Tokyo Stock Price Indexの略)とも呼ばれます。
東証1部上場の全銘柄(2020年1月21日現在、2,159社)が対象で、昭和43年(1968年)1月4日の時価総額を100として、その後の時価総額を指数化したものです。
TOPIXは東証1部全銘柄の時価総額で構成されているため、たとえ時価総額が大きい企業でも、個別銘柄の価格変動がTOPIXに与える影響は小さいです。
7月現在の上位銘柄は、トヨタ自動車、ソニー、日本電信電話、キーエンス、三菱UFJ FG、武田薬品工業、NTTドコモ、任天堂、KDDI、ソフトバンクG。
深堀していくと永遠に続きますので簡単な説明で終了します。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント