8月24日から8月31日までの結果です
結果+18152円 今月+11010円 累計+11010円
マーケットの振り返り
主要通貨の対米ドルに対する全体的な値動きは、27日のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の声明を受けて、米ドル安の流れとなりました。
円相場は28日に安倍首相が辞任を表明したことで、ドル安・円高圧力が強まり、週末にかけて比較的荒い値動きになった。
ユーロは強く、対円・対ドルともに上昇しました。
今月の結果
8月の裁量トレードの結果はなんとかプラスで終了することができました、来月も頑張ります!
EUR/ZAR
上記は8月10日に20.90571からショートポジションを持っるユーロ/南アフリカランドドルのチャートです。
8月26日に2回目の部分決済をしました、他の通貨の取引をしなければ余裕で今月はプラスだったのですが、欲に負けてしまいました。
初心者向け★FXの基礎知識
今回はS&P500について説明いたします。
米国株式市場の動向を示す株価指数のひとつ。
S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス・エル・エル・シーによって算出される、時価総額をベースにした指数です。
工業株400種、運輸株20種、公共株40種、金融株40種の流動性がある大型株から選ばれた500銘柄で構成されています。
S&P500の上位10銘柄
1. Microsoft、2. Apple、3. Amazon、4. Alphabet、5. Facebook、6. Berkshire Hathaway、7. Visa、8. JPMorgan Chase、9. Johnson & Johnson、10. Walmart
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント